AUTHOR

サプリ辞典

  • 2020年10月25日
  • 2021年12月15日

【疲労回復効果抜群!】ニンニクとビタミンB1の関係に迫る

糖質は体のエネルギー源になりますが、しっかり代謝できないと意味がありません。糖質を代謝する際に必要なのはビタミンB1ですが、水溶性で体に吸収されにくいという問題点があります。そこでオススメなのがニンニクなどの臭気成分に含まれるアリシンという成分。これはビタミンBを脂溶性に変化させ、ビタミンB1の吸収を上げ、さらには糖質代謝を助け、疲労回復にも一役買います。

  • 2020年10月18日

頭が冴えるアミノ酸「チロシン」の紹介!NACとビオチンの三点セットが基本

チロシンはフェニルアラニンから合成される非必須アミノ酸のため、あまり着目されることが少ないアミノ酸ですが、やる気や集中力を上げたり、甲状腺ホルモンの材料となる重要な成分です。しかし、シミの元となるメラニンの材料となることからNACとの併用をオススメします。また、NACは白髪の原因となることから、ビオチンとの併用を。つまり、チロシン、NAC、ビオチンの三点セットが基本となりそうです。

  • 2020年10月4日
  • 2023年1月22日

様々な種類がある亜鉛の選び方

亜鉛は免疫システムをサポートしたり、肌の健康を保つ上で重要な微量栄養素です。いろいろ種類があって購入の際に悩みがちな亜鉛について紹介しました。選ぶポイントは3つ。亜鉛の種類、サプリメントの形態、摂取量です。錠剤が苦手な方はトローチや液体での摂取も検討してみてください。

  • 2020年10月3日
  • 2023年11月13日

いろいろありすぎてわからない!マグネシウムの種類とその効果まとめ

マグネシウムのサプリメントではいろいろな形態があって何を買ったらいいのかわからなくなりますよね。そこで今回はマグネシウムの形態、種類とその効果についてまとめました。マグネシウムは吸収率を上げるためにキレート化(アミノ酸などとの化合物とすること)されていることが多いのですが、この相方を考えることで理解が深まりますよ!

  • 2020年9月27日

糖質祭りをやらかしてしまった時の対処法|糖質制限ダイエット

炭水化物を摂り過ぎた時って体重が2~3㎏平気で増えているときがありますよね。でもそれは体の中の水分が増えただけなので、体内の水分の排出を促してやれば簡単に落ちる体重です。このページでは体重を元通りに戻す方法と炭水化物をできるだけ体脂肪にしない方法について紹介しています。

  • 2020年9月12日

プロテインで下痢になったりオナラが臭くなった人必見!解消法を教えます!

タンパク質の摂取量を増やすと消化できなかったタンパク質が腸内で悪玉菌のエサになります。そのためプロテインを飲みだしてからお腹の調子が悪くなったと言う方が少なくありません。解決策としては善玉菌を摂る、食物繊維を摂る、タンパク質消化酵素を摂るといった方法がオススメです。

  • 2020年9月11日
  • 2021年2月9日

プロテインに食物繊維を混ぜる2つのメリット

プロテインに食物繊維を混ぜることはお腹の調子を良くするだけでなく、吸収を遅らせると言うメリットもあります。プロテインを飲み始めてからお腹の調子が悪くなったという方はぜひ食物繊維に目を向けてみてください。

  • 2020年9月4日
  • 2021年7月27日

【質問】ライフフォースに単体で足すべきビタミンはありますか?

ライフフォースのマルチビタミンを利用する場合に単体で足すべきビタミンはありますか?という質問が届きました。私の場合はライフフォース1日4錠のところを2錠にして、その分単体のビタミンを補っています。その方が摂取タイミングが選べたり、体の反応が見やすいからです。

  • 2020年9月1日
  • 2023年6月11日

【iHerbで買える】オススメのマルチビタミン&ミネラル4選

iHerbで購入できるマルチビタミン&ミネラルを比べてみました。私がオススメするのはトゥーパーデイ、ライフフォース、エランバイタル、アニマルパックの4種類です。ぜひ、自分に合ったマルチビタミン&ミネラルをを選んでみてください!また、マルチビタミン&ミネラルはできるならばカプセルタイプをオススメします!

  • 2020年8月30日
  • 2021年7月27日

【質問】ストレス対策になるサプリはありますか?

日常で受けるストレスの影響を最小限にするためにはメンタルを落ち着かせるサプリやそれに対処するアミノ酸が重要です。この記事ではアンチストレスに有効なハーブと気分を落ち付ける成分(サプリ)、そしてストレス状況下で必要量が増えるアミノ酸について紹介しています。