- 2020年8月5日
最強の抗酸化サプリ!αリポ酸の効果と選び方を紹介!
αリポ酸ほとんどの活性酸素に働き、さらにビタミンCやビタミンEのリサイクルを促すため「マザー抗酸化物質」と呼ばれています。しかし、通常のαリポ酸にはS体とR体が半々で含まれており、体内で作用するのはR体のみ。さらに、S体の悪影響が懸念されているため、購入する際はR体のみを含んだαリポ酸を選びましょう。
αリポ酸ほとんどの活性酸素に働き、さらにビタミンCやビタミンEのリサイクルを促すため「マザー抗酸化物質」と呼ばれています。しかし、通常のαリポ酸にはS体とR体が半々で含まれており、体内で作用するのはR体のみ。さらに、S体の悪影響が懸念されているため、購入する際はR体のみを含んだαリポ酸を選びましょう。
ビタミンE、αリポ酸、グルタミンについて選ぶ際の注意点を書きました。サプリメントは人によって選ぶ目的も違えば必要な栄養素も違います。そのため一概にどのサプリがダメと言ったことは言えないのですが、2種類だけ買ってはならないと断言できるサプリメントがあります。ビタミンEのdl型とS体を含んだαリポ酸です。グルタミンを購入するならCGNの商品一択です。
サプリメントの良い飲み合わせ、悪い飲み合わせについて書きました。一番ありがちなミスはキトサンと脂溶性ビタミンを一緒に摂取してしまうことです。それとダイエットサプリに関するカフェイン過剰。フィッシュオイルに関してはビタミンEとの併用で意見が分かれるところですが、フィッシュオイルは品質を維持するのが難しいのでリスクを負ってまで摂取すべきサプリメントじゃないと思います。
体内で最も発生しやすい活性酸素を「スーパーオキサイド」と言い、これはビタミンCによって除去されます。しかし、除去されたスーパーオキサイドは過酸化水素に変わり、さらにフェントン反応によって最凶の活性酸素「ヒドロキシルラジカル」に変化します。ヒドロキシルラジカルの除去に働くのがビタミンE。すなわち、ビタミンCとビタミンEは協調して働くため、同時摂取が基本となっています。
ビタミンB群は水溶性ビタミンの一種なので過剰摂取の懸念がほとんどありません。しかし、体内での滞留時間が短いので一度に大量に摂取しても排出されてしまうのが問題でした。しかし、今回紹介するタイムリリース型のB100はゆっくり作用する加工が施してあるのでB100と大量に摂ってもゆっくり作用し、吸収されます。
インスリンの効き目が悪いと(インスリン抵抗性)、血糖値を下げるために大量のインスリンが分泌されます。このような状態は肥満に繋がり、その後の低血糖で頭痛や倦怠感も感じやすいです。いわゆる糖質酔いもインスリンの大量分泌が原因だとされています。ここに紹介するような方法でインスリン感受性&耐糖能アップに努めましょう。
オオバコ(サイリウム)で作るゼロカロリーわらび餅の紹介です。このわらび餅は実質ゼロカロリー&食物繊維豊富で便秘解消&インスリン感受性アップと嬉しい効果が三拍子そろったダイエットにはもってこいのおやつです。わらび餅以外にもサイリウムはいろいろな料理に使えるのでぜひチャレンジしてみてください!
リポゾーマルビタミンCとはリン脂質(リポゾーム)で覆われたビタミンCのことで酸化や消化液からのダメージから守るので吸収率が高いビタミンCとして知られています。また、通常のビタミンCでは到達できないレベルにまで血中濃度を上げるのでアレルギーや風邪予防に効果的です。
iHerbで配送に問題があった際の連絡先や対処方法についてまとめています。iHerbでは15,500円以上の注文に際して関税がかかります。この金額以上の注文をする際は1日空けて複数回に分けて注文するようにしてください。