【初心者さん必見!🔰】 本気のインナーケア7選

このページを読むとわかること

・美しい肌や髪を育てるためには、スキンケアやメイクだけでなく、体の内側からのアプローチ=インナーケアが大切

・ストレスや紫外線、生活リズムの乱れなど、現代女性の肌は日々ダメージにさらされている

・栄養素をしっかり補うことで、肌本来の力を引き出すことが可能に。

今回は、初心者さんでも取り入れやすく、iHerbで購入できる人気のインナーケア成分7選をご紹介します。

クミ
どれも美容・健康の両面からサポートしてくれる優秀サプリばかりです。

 

 

ビタミンC

美白とハリを支える定番ビタミン🍋

紫外線によるシミ・くすみ対策の基本といえばビタミンCです。

高い抗酸化作用で肌の酸化を防ぎ、メラニンの生成を抑制して透明感をサポートします。

さらに、コラーゲンの生成を促進する働きもあるため、ハリや弾力アップにも欠かせません。

ストレスや喫煙、紫外線によって消費されやすい成分なので、こまめな摂取がカギ。

朝と昼に分けて飲むのがおすすめです。

関連記事

このページを読むとわかること・ビタミンCの1回の摂取量はどれくらいがベストか?・ビタミンCは摂れば摂るほど血中濃度が上がる・しかし、3倍摂れば3倍上がるとは限らない→もったいない・1回1000㎎がベス[…]

クミ
これがビタミンCは1回1000mg摂るのが効率的。
1錠1000mgのカプセルやタブレットを選ぶようにしましょう。

L-システイン

肌のターンオーバーを整える透明感サポート成分です。

シミ・くすみケアに欠かせないのがL-システイン。

メラニンの生成を抑えるだけでなく、すでにできたメラニンの排出を促して、肌の代謝(ターンオーバー)をサポートします。

ビタミンCと一緒に摂ることで相乗効果が期待でき、内側から澄んだ肌を育てたい人にぴったりです。

ちなみに、この”L”とはアミノ酸の立体構造を表しており、”L”が人体で作用するもの、”D”は作用しないものになります。
どちらも自然界には存在するのですが、人体に作用するかどうかが違うんですね。
なので、「天然型かそうではないか」と説明しているテキストもありますが、それは間違いです。

コラーゲンペプチド

ハリとツヤをチャージする“飲む美容液”

コラーゲンは年齢とともに減少し、肌のハリや弾力が低下する原因に。

「ペプチドタイプ」は分子が小さく吸収率が高いため、効率的に内側からうるおいと弾力をサポートできます。

さらに、髪や爪の健康維持にも◎。

ドリンクタイプやパウダータイプなど、続けやすい形を選ぶのがポイントです。

今回紹介する商品は粉末状なので飲みやすさ◎。プロテインなどに混ぜて飲むと続けやすいです。

アスタキサンチン

酸化ストレスを防ぐ最強の抗酸化成分です!

“飲む日焼け止め”として注目を集めるアスタキサンチン。

その抗酸化力はビタミンEの約1000倍とも言われ、紫外線やブルーライトによる酸化ダメージから肌を守る力があります。

また、シワ・たるみの原因となる光老化の抑制にも役立ち、エイジングケアを始めたい方に最適です。

マグネシウム

美肌も睡眠も支える“隠れ不足ミネラル”。

マグネシウムは、代謝やホルモンバランスを整える働きを持つ必須ミネラル。

不足すると肌のバリア機能が低下し、ニキビや乾燥、肌荒れの原因に。

また、リラックス効果もあるため、睡眠の質向上やPMS対策にもおすすめです。

寝る前に摂るとより効果的で、“眠っている間にキレイを育てる”インナーケアの代表格です。

クミ
マグネシウムの選ぶ方はこちらの記事に詳しいです。
私は睡眠の質が上がるのでグリシン酸マグネシウム(マグネシウムグリシネート)がお気に入り
関連記事

このページを読むとわかること・たくさん種類があって混乱するマグネシウムの種類とその効果を解説ビタミンEの種類とその効果をまとめた記事が思いの外好評だったので、今回はマグネシウムに着目して紹介したいと思います。[…]

ビオチン

髪・肌・爪を守る“美容ビタミン” 💅🏻

ビオチン(ビタミンB7)は、たんぱく質の代謝をサポートし、健やかな髪・肌・爪を保つために欠かせない栄養素。

皮脂バランスを整える働きがあり、肌荒れや頭皮トラブルの改善にも役立ちます。

L-システインやビタミンCと一緒に摂ると相乗効果が高く、トータルビューティーケアを目指す方におすすめです。

ビオチン単体で摂っても過剰になることが多いので、ビタミンBコンプレックスやB50としてビタミンB群を満遍なく補うのがオススメです。

亜鉛

ニキビ・ホルモンバランスを整える美肌ミネラル ⚖️

亜鉛は、細胞の再生を助けるミネラルとして知られ、肌のターンオーバーを正常化。

不足するとニキビや肌荒れが起きやすくなるため、特に生理前の不調やホルモンバランスの乱れが気になる方に◎

また、免疫力サポートにも関わるため、“健康と美”の両立を支える重要成分です。

まとめ

継続こそが「内側から輝く美肌」への近道 ✨

サプリメントは、飲んですぐに劇的な変化が出るものではありません。

しかし、毎日コツコツ続けることで、少しずつ肌の調子が整い、内側から輝くようなツヤと透明感が生まれます。

外からのスキンケアと内からの栄養補給、どちらも大切。個人差はあるのであくまでこの7選は「おすすめ」サプリたちです✨

あなたのライフスタイルに合ったサプリを取り入れて、“本気のインナーケア”を始めてみませんか?